Maintenance

法定12ヵ月点検

法定12ヵ月点検

安心してお乗りいただくために、1年に一度の法定定期点検整備が必要です。定期的なメンテナンスが車をベストな状態に保ちます。

クラス 該当車種 使用状況 基本料金
ミニ(軽) キャロル・スクラム・フレアシリーズ ノーマルコンディション 13,090円
シビアコンディション 14,190円
コンパクト MAZDA2(ガソリン) ノーマルコンディション 14,190円
シビアコンディション 15,730円
スタンダード MAZDA2(ディーゼル)・
MAZDA3(SKY-X以外)・CX-3・
ロードスター
ノーマルコンディション 15,730円
シビアコンディション 17,710円
ミディアム MAZDA3(SKY-X)・CX-30・
MX-30
ノーマルコンディション 17,050円
シビアコンディション 19,250円
ラージ MAZDA3(SKY-X)・CX-30・
MX-30
ノーマルコンディション 18,590円
シビアコンディション 21,230円
プレミアム CX-60(ディーゼル&PHEV) ノーマルコンディション 22,880円
シビアコンディション 25,960円
  • ※法定12ヵ月点検(年間、10,000キロ走行を基準としております)
  • ※使用状況及び走行距離により「シビアコンディション」になる場合がございます。
  • ※故障・交換により発生した修理代・交換部品につきましては、別途費用が掛かります。
  • ※価格は消費税10%込み価格です。

おクルマの使い方が「シビアコンディション」の場合は、必要な点検整備が異なります。

  • 下記項目の①〜⑤のどれか一つでも該当する場合・・・

    シビアコンディション

    マツダが指定する「クルマにとって負担が大きい」使われ方を意味しています。また、日本の交通事情における車の使われ方は、多くの場合シビアコンディションに当てはまります。

  • 下記項目のどれにも該当しない場合・・・

    ノーマルコンディション

    ノーマルコンディションでも、地域、季節、お車の種類。乗り方など様々な条件に車の性能は左右されるので、特定の部品が早めに摩耗したり交換が必要になったりする事もあります。

①走行距離が長い
・通勤や営業車として広範囲に車で移動する機会が多い
・年間の走行距離が2万km以上(目安)
走行距離が多いと、タイヤやベルトなど色々な部品が早く摩耗します。
②短距離走行の繰り返し
・車の用途は主に家から10分程度の 買い物や送り迎え
・1回の走行距離が8km以下(目安)
エンジンが完全に暖まらない内にまた停止するのでエンジンに負担がかかります。
③低速走行や
 アイドリング状態が多い
・朝夕の通勤時間帯は渋滞で停車、ノロノロ運転が多い
・走行距離の30%以上が時速30km以下(目安)
特定の部位で摩耗や劣化が進む可能性があります。
④山道、登降坂路の頻繁な走行
普段の通り道で坂道の登り下りが多く、ブレーキを頻繁に使う
ブレーキを頻繁に使うので、ブレーキパッドやブレーキシューが早く摩耗します。
⑤悪路の頻繁な走行
凸凹路や砂利道、雪道、未舗装路など、 運転していて衝撃を感じたり、車の下廻りに石や砂があったり、砂埃などでボディーの汚れがわかるよいうなところをよく走る
車の足廻り、下廻りへの負担がかかります。またエンジンや室内にきれいな空気を送るためのエアフィルターやエアコンフィルタ−が汚れやすくなります。

商用6ヵ月点検・初回12ヵ月点検

車種 6ヵ月点検 初回12ヵ月点検
ファミリアバン 9,680円 32,340円
ボンゴバン 12,980円 37,950円
タイタン 14,080円 43,340円
  • ※故障・交換により発生した修理代・交換部品につきましては、別途費用が掛かります。
  • ※価格は消費税10%込み価格です。